今回はアレックス・サンドロの17-18黒カードの使用感です。
基本スペック
- パラメータ:13 13 15 14 17 16 88
- チームスタイル:ディレイディフェンス
左サイドバック、サイドハーフとして、60試合ほどですが使用してみました。
アレックス・サンドロの17-18黒カード使用感
カバーリングの意識も高く、相手のパスコースに咄嗟に体を入れてインターセプトをする、それが時に高い位置でも繰り出されることもあるため、チャンスになることもしばしば。
サイドでの攻防に関しては安定感があると思います。
ミッドフィールダーの位置にも適性があると秘書が教えてくれましたので、サイドハーフの適性もあるのではないかと。
4バックの一角の使い方よりも5バックの最端、あるいはミッドフィールダー登録となる高い位置での起用がしっくりきました。
攻撃の際はそのまま無難にクロスをあげる、または中央に寄りつつシュート体勢に持ち込むこともありますが、そこまで頻度は高く無かったです。
シュート関連など攻撃性能は普通という印象を受けました。
特に序盤は顕著ですがある程度育ってからも、運動量が多いのでスタミナ16でも足りないなと思うことも。
出来るだけスタミナは伸ばしたいところです。
採点 6
前回の白カードを使っていた時よりも、守備の意識と奪取力その物にだいぶ安定感が出てきたと思います。
スピードを活かしたサイド突破から質の高いクロスなどでアシストする能力も高いです。
フィニッシュまで含めたシュート性能だったり、レアチームスタイルを持つカードが無いなど能力以外の部分で、同じ左サイドバックのマルセロなどに比べると物足りないカードかもしれませんが、守備の意識、走力、運動量など能力的には良いものを持っているカードだと思いました。
以上、個人の使用感ではありますがお役に立てれば幸いです。