今回はユベントスからミランへの電撃移籍が話題となったボヌッチの16-17黒カードの使用感です。
基本スペック
- パラメーター:11 19 15 16 14 16 91
- チームスタイル:ロングパス重視
ユベントスをコンセプトにしたチームで60試合ほど。
3バックの右や、4バックの右センターバックの位置で起用しました。
ボヌッチ 16-17黒カード使用感
スピードの数値自体は14と平均的なのですが、寄せが速くサイドで敵の侵入を防ぎクロスを上げさせないなど、守備時に関しては数値以上に動きが素早く感じることも多いです。
パスコースを塞ぐ動きも秀逸で、読みやポジショニングが的確なのだと感じました。
フィードも精確なので、キープレイヤーに設定しておけばボール奪取後の起点となるプレーにも期待が持てます。
今回の起用で直接のアシストは付いていませんが、ポスト役の前線の選手へロングパスでボールを届けるなど得点に繋がる一つ前のプレーもたまに見せてくれるので、前線の選手との連携を早い段階で育てておくと、より得点のチャンスに繋がる機会が増えるのでオススメです。
フィジカルは決して弱いわけではありませんが過信は禁物なので、パワーの強いセンターバックと補完の関係で組ませれば、黒ボヌッチのカバーリング能力や守備センスもいかすことが出来て、より安定感が増すのではないかと感じました。
採点 6.0
綺羅と比べると少し見劣りしますが、黒カードでも十分なほど守備に安定感があります。
ロングパス重視のチームスタイルも使い勝手がよく、もともとフィードセンスの高いボヌッチの長所がいきてくると思います。
カバーリング能力にも長けており、相性がいい味方との連携でますます安定した守備に期待できると思います。
5Rならば黒でも十分な活躍が期待できると感じましたので、及第点の評価とさせていただきました。
以上、あくまで個人の使用感ではありますが、お役に立てれば幸いです。